世界的に見てもかなりハイレベルな幼児教育を実践しているシンガポール。魅力的な幼児教育を受けられると、シンガポールの幼児向け施設についての認知度が高まっています。EN-TRY世界交流にも多くのシンガポールの幼稚園が参加して下さり、その充実したカリキュラムには驚くことがあります。今回はSTREAM教育を取り入れている、シンガポールの園のAgape little uniでのSTREAM教育実践現場をレポートします!EN-TRY世界交流のプログラムでAgape のこどもたちが交流先の日本園に送ってくれた写真もご紹介!
●はじめに…STREAM教育
今回ご紹介するAgape Little Uni では、STREAM教育を教育指針としています。Agapeの活動をご紹介するにあたって、最初にSTREAM教育について、簡単にご説明いたします!
といっても、日本でもかなり広まりつつあるSTEMやSTREAM教育。教育に携わる方には、ご存じの方も多いのではないでしょうか。こどもの教育に関わる要素の頭文字を繋げてSTREAMとする教育方針ですが、Aagpeでは、日本で一般的に広まっている単語とは少し異なる要素をを充てています。まず、日本で広まっているSTREAM教育についてご紹介します。
STREAM教育の前身となるのは、STEM教育。アメリカ発祥の教育モデルで、科学、技術、工学、数学の頭文字を取った言葉であり、主にIT技術の領域に携わる人材を育成する目的で始まったと言われています。
S:Science(科学)
T:Technology(技術)
E:Engineering(工学)
M:Mathematics(数学)
そしてそのSTEM教育にArt(アート)を加えてモノがSTEAM教育です。このArtには、文学や教養、芸術、創造力などの幅広い領域が含まれ、技術面だけではなく、考えるちから、感じる力を言うことを重視し、人間としての創造力や表現力を伸ばすという側面が加えられています。
STREAM教育にRが加わったのが、STREAM教育です。このRについては様々な解釈があり、Robotics(ロボット工学)Reviewing(評価)などがあります。現実性に照らし合わせて問題解決をする、という位置づけの素養が使われることが多いようです。
一貫して、知識をもとに論理的な考えや問題解決力を身に着け、社会の中で生かしていく、それができるこどもを育てることを目指した教育方針となっています。
●Agape Little Uni
Agape Little Uni でのSTREAM教育は、以下のワードの英語の頭文字をとっています。
S:Science(科学)
T:Technology(技術)
R:Relationship(繋がり)
E:Engineering/Entrepreneurship(エンジニアリング/起業家精神)
A:Art(芸術)
M:Mathematics(数学)
絶え間なく変化する世界で生きていくうえで、未来を生きるこどもたちの挑戦と成功のため、上記のすべての学習分野に触れる機会を持つことを重視しているそうです。
STREAM学習は、Agape Little Uniの、こどもの個性の発達と学習にいて確固たる基盤を構築するという強い信念に沿っています。この教育法によって、こどもたちの知識と能力を現実世界の状況に適用し、起業家、アスリート、科学者とエンジニアの思考プロセスとマインドセットを反映することができると考えているのです。
●こどもたちの作品・学び
Agapeのこどもたちの自然環境に関する学びをご紹介します。EN-TRY世界交流のプログラムで、日本園にたくさんの写真を送ってくれました。全ての写真を掲載することはできないのですが、自分たちで植物を育てたり、分別をしたりしたこどもたちは達成感で笑顔が溢れます。
まずはアート作品。ペットボトルのふたやトイレットペーパーの芯を捨てずに、それを使ってアート作品をつくりながら、美しい街や海を守ることについても考えます。
ごみの分別やリサイクルについても学びます。
さらに、植物を大切に育てたり、体や環境に良い食べ物を選ぶという体験もしているそうです。
さらに、こどもたちみんなでルールを決めたそうです。
シンガポールでは二か国語をつかうため、英語と中国語で書いてあります。
・水を使わない時は蛇口を締める
・ごみをポイ捨てしない
・地球を綺麗にする
・電気を無駄遣いしない
・できるだけ電車で移動する
・紙を無駄遣いしない
・もっと木を植える
どんなアクティビティをするか、みんなで投票するボックスも!
EN-TRY世界交流では、オンラインライブだけではなく、このような日々の活動についてのやり取りも行います!これによって世界の友達がより身近に感じられ、ライブ当日までのワクワクも高まります!気になる方は、ぜひお問い合わせください!
EN-TRYでは、このような世界の園の取り組みをご紹介していきます。アート&クラフトだけでなく、海外の教育方針やSDGsの取り組みなど、実践のヒントになるような情報をお届けしますので、ぜひInstagramのフォローやコラムをチェックしてみてください!
Comments